SPLENDO – HAIR NAIL SUPPLY & CO. | 横浜市都筑区センター南美容院SPLEDNOオーナー中山友介のBLOG
SPLENDO OPEN
- 2010/11/03 11:49 PM
- SPLENDO NEWS
無事オープン初日を終える事ができました。
至らない点多々ありましたが、ご来店下さったお客様本当にありがとうございました。
お祝いのお花も沢山頂き、本当に幸せです。ありがとうございました。
ありがとうしか、言えません。ありがとうよりもっと上の言葉が欲しいくらいです・・・・。
そして、お電話頂いたのに、お受け出来なかったお客様。大変失礼しました。
技術の質は、落とさずにお客様にご迷惑のかからぬよう、スタッフ一同改善いたします。
よろしくお願い致します。
NAKAYAMA YUSUKE
SPLENDO改め花畑〇場
- 2010/11/02 11:46 PM
- 未分類
今日はささやかながら、プレオープンをさせていただきました。
堀部美行先生、松下美智子先生はじめ、お越しくださった皆様本当にありがとうございました。
そして、お花も沢山頂きありがとうございました。頂いた多くのお花を見ていると、本当に多くの方に
支えられての独立だなと、これからは独りで立っていくんだなと、身が引き締まる思いでした。
そんな事を思っていたら・・・・・・・。あら不思議・・・・・・。
仕事は本気のSPLENDO始動します。
NAKAYAMA YUSUKE
完成
- 1:45 AM
- Dialy
今日全ての工事が完了しました。
毎日、毎時間、毎分、様変わりしてく店内が面白かったですが、
職人さんの手際の良さには脱帽です。
特にネイルブースにあるRの曲線のカーテンレール。。。。凄い技術でした。
11月2日はプレオープンです。両先生がお見えになるので、緊張です。
特にお知らせしてないので、パーティーはないですが、
お時間ある方は、是非遊びにいらしてください。ってこんな時間のBLOGで報告することではないか・・。失礼しました。
YUSUKE NAKAYAMA
ARIGATAYA…..
- 2010/11/01 12:12 AM
- Dialy
今日は新しい薬剤の最終チェックを、させてもらいました!!
なかなか良い感触です。とにかく艶、手触り、最高です。
とくにシャンプー剤は本当に良い。素晴らしいです。
こだわった甲斐がありました。
NAYAKAMA YUSUKE
YOU GO!!!!!!
- 2010/10/30 11:14 PM
- Dialy
オープンも近づいてきました。ありがたい事に予約も頂き嬉しいかぎりです。
先輩の話で、皆さん口を揃えておっしゃるのが、電話が鳴る有難さ。
本当にそう思いました。感謝感謝です。
そして、今日もまた買出しデーでした。。目黒にてトルコ製の照明。
沖縄やちむんの湯呑み。。。などなど。。。
いろんなカルチャーの融合。。。それをまとめる作業。おもしろいです。
明日も買出し。。。。
そろそろ買い物も飽きました(笑)
ちなみに今日はカメラを忘れてしまいました。なので
写真は僕の一番好きな海の中で見る日の出でご勘弁ください・・・・・・・。
NAKAYAMA YUSUKE
Nailist is busy……
- 2010/10/29 11:21 PM
- Dialy
今日は看板が付きました。これにて当店密閉(笑)されました。
台風前に完成してホッとしてます。
そして何やら、当店カリスマネイリストが一生懸命準備をしてます。
私見てます。。。。。。がんばれ。。。。。。。。
汚い写真ですみません。。。。。昨日は熊枝にいじわるをされました。
立てひざ付いた瞬間!!!!正座の体勢に戻れず。。。。。
NAKAYAMA YUSUKE
ロッドも最新!!
- 2010/10/28 9:12 PM
- 未分類
パーマ好きなSPLENDOではロッドも最新のロッドを用意しました!!
見た目も綺麗です。そして軽い!!リッジ感も上々!!
POSレジも導入!!悪戦苦闘中・・・・・。
ネイルも並んできてま~す!!さあ明日も準備・・・・。はあ早くオープンしたい・・。
NAKAYAMA YUSUKE
SPLENDO hair nail supply&co.
045-482-5411
引渡し
- 2010/10/27 10:42 PM
- 未分類
今日は引渡し!!美容機材もずらっと入りました!!
さ~明日は朝から保健所の検査です。
こんな時にじらすかのごとく、BLOGに写真がアップできない・・・。
すみません。
そして、電話も今日からという話しでしたが、まだまだ業者さんが
入っていて、夕方繋がりました!!
ご迷惑おかけしました。
NAKAYAMA YUSUKE
Rolling Stones
- 12:00 AM
- NAIL
今夜はネイルのストーンの収納のお手伝い。
慣れない作業に悪戦苦闘・・・。一粒落ちようものなら床に張り付き探す・・・・。
これがオーナーってもんでしょう(笑)従業員の時にこういう気持ちを、もっていたら・・・・。
はあ・・・反省デス。ハイ。
NAKAYAMA YUSUKE
LIVE!! DOOR
- 2010/10/26 4:13 PM
- Dialy
- Search
- Tag cloud
- <