SPLENDO – HAIR NAIL SUPPLY & CO. | 横浜市都筑区センター南美容院SPLEDNOオーナー中山友介のBLOG
newstaff
- 2020/07/21 7:24 AM
- 未分類
SPLENDOに新たにスタッフが加入しました。
岡部直也【おかべなおや】
SPLENDO待望の男の子!
応募があった時は、アシスタントの募集していなかったのですが彼と話していて凄い人気の美容師になれる要素があるな〜と思い
SPLENDOのステップアップを視野に入れた採用を今回はしました!
やるからには絶対人気美容師に育てる!
そしてSPLENDOを選んで良かった!
この仲間と出会えて良かった。
目の前のお客様と出会えて良かった。
美容師って楽しい!そう思ってもらえるよう
大切に育てたいと思います!
中山友介
なかなか思ったようには
- 2020/07/19 7:34 AM
- 未分類
子供達は夏休みに突入しました。
このタイミングでgotoキャンペーンで大打撃の観光業界を元気にとい絶好ののタイミングでしたが感染者数の増加でトーンダウン。
これはどんなに健全な経営していてももう無理。本当に大変な業界で踏ん張って運営をしている人達の事を思うと言葉にならない。
確かに検査数と感染者数を比較すると感染者数の多さは納得のグラフで感染者数だけ報道すると 恐怖しか煽ってないように思ってしますね…
しかし今年は出たくても出れないという選択をしている方が多いようで帰省なども自粛というお話をよく聞きます。
観光地側も来て欲しいけど今は…
お客さんも行きたいけど今は…
辛い…
ルールの中、楽しむ方法を模索するしかないですね。
盆踊りや花火大会も中止との事で子供達にはなるべく安全な方法で楽しい夏の思い出作ってあげたいなって思います。
さぁ週末気を引き締めて美容師楽しみたいと思います!
そして明日から新たな展開が始まります!
またご報告します!
中山友介
ツーブロック禁止
- 2020/07/14 11:36 PM
- 未分類
ツーブロックは何故ダメなのか?こんな議論がされているようです…
ツーブロック禁止が話題だけど
— 中山友介@笑顔が一番。 (@splendonakayama) July 14, 2020
ビーバップの頃はパーマ禁止だったから
ヤンチャヘア=ツーブロックがごくせんあたりで変わってきてハイアンドローで確立された感じかな?
ただツーブロックは吉田栄作さんみたいなセンターパートでツーブロックの爽やイメージ。世代か。#ツーブロック
現代ではツーブロックはヤンチャヘアなんでしょうね。
というかツーブロックがヤンチャヘアにアレンジされたというか…
不良のヘアって僕たちの世代はビーバップハイスクールのリーゼントヘアでしたが
ごくせんあたりで不良のイメージってお洒落になりましたよね。
昔は町歩いてたらワルが来たってわかったくらいわかりやすいオーラを放ってましたがでしたが 最近は見た目では悪い子ってわからないですよね。
というか昔は自己主張が強すぎたのか…
でもやっぱりツーブロックって基本は清潔感ある髪型であって
昭和天皇も
天皇陛下もツーブロック。
北のあの方も…
もともとは爽やかなヘアのツーブロック。 最近では女性も挑戦したりもします
今ではツーブロックって一言では言えないくらいバリエーションが広がっていてるでツーブロック禁止だけでは抑え込めない。
不良ヘアがビーバップのリーゼントに戻るば議論終了だと思うのですが
うちのチビもツーブロックにした事だしヘアスタイリストという立場のツーブロックの表現者として判断する側の方にツーブロック良いじゃんって思ってもらえるヘアを量産しないといけないですね。
すみませんお休み中のゆるブログでした
中山友介
みのちゃんが独立
- 2020/07/13 11:23 AM
- 未分類
みのちゃん。
SPLENDOのオープニングメンバーでお客様にも人気だったみのちゃん。
表参道のサロンの後輩で僕が独立する時に快くオープニングメンバーとして参加して オープニングで大変時期だったり震災なども一緒に乗り越えたり本当に感謝でしかない存在 体の事とかに詳しくてマッサージが凄い上手でSPLENDOの頭皮マッサージシャンプーは みのちゃん考案。今でもみのちゃんのシャンプー動画を見て新しく入ったスタッフはシャンプーレッスンをしています。
そんなみのちゃんでしたが海外に語学留学がしたいという事で美容師を辞めオーストラリアでいろいろ経験し 日本でヨガインストラクターなどで活躍していましたが、この度自身のサロンをオープンしたとの報告をもらいました。
こうして何かあるたびに近況報告してくれて嬉しいですね。
みのちゃんのサロンは実店舗ではなく出張やレンタルスペース、オンラインで
ヨガ、整体、アーユルヴェーダが体験できるようです。
独立って不安だらけ。雇用から外れ自由になったと思ったら 専門外のことだらけ。。好きな技術だけに集中したいのに書類と睨めっこ。。 人を採用したら自分の夢よりスタッフの夢を一番に考えるようになったり 今でもセミナーや昔はしなかった読書であったり月末になるとパソコンと睨めっこ 勤めの時より休みは少ないし休みでも仕事したりと大変なこともある けど、芯が好きで始めたこと。
だから疲れたとか一度も思ったことないし、何より楽しい。
そんな独立ライフをみのちゃんの楽しんで欲しいと思います。
中山友介
美容師デビューまでの期間
- 2020/07/10 7:06 AM
- 未分類
美容師の修行期間。。
僕がアシスタント時代は美容専門学校を出てサロンに勤めて3〜4年でカットデビューっていうのが
一般的でした。特に僕は表参道だったのでアシスタントで6年なんていうのも珍しくありませんでした。
確かに知識とかつけるのにはその期間は必要ですが
日々進化する美容技術において、技術の基礎覚えるのに多くの時間に費やすより
ニーズが多様化した現在では応用が効く美容師を育てるのが最重要で
柔軟でいい感性を活かすにため、やはり早めにスタイリストデビューまで最短で導きたい。
SPLENDOでは4年前くらいか技術を伝えるために様々改善を行っていきました。
2年目のまっちゃんはコロナで自粛期間があったので2ヶ月練習はリモートでブランクが
できてしまいましたが、カット練習から2ヶ月が経過した頃です。
この日は僕のマンツーマンレッスン
お題は
シュートカット。最近人気の前髪が長いショート。
こちらが先生のお手本(笑)
そしてまっちゃん作
おおおおナイスバランス!
2ヶ月ですよ。凄くないですか?
でもカットって面白くて同じように切っても美容師一人一人若干違うんです。
真似して切っても微妙に違う。
でもこれが味。人間が行う技術の味。
だた切るのは誰でもできる。でもこの味付けが美容師の個性で上手い下手が出る所。
SPLENDOではこの味付けのうまい美容師を育てたい!
それにはやっぱり教える側が柔軟に。
はい!精進します!
なぜカメラ目線?けいちゃん
中山友介
髪ってやっぱりすごい
- 2020/07/09 8:37 AM
- 未分類
経営者仲間との情報交換で6月はどこの美容院も忙しかったようで
7月に入ったら少し落ち着いてきたのが美容院状況。
やはり皆さん自粛で美容院に行くのを躊躇っていて、またいつ行けなくなるかもしれないのと
会社が始まるので身嗜みを整える意味でも美容室の需要が伸びたのだと思います。
例年は旅行前に髪を整えたりとまた忙しくなるのですが、今年はどこも行かないという方が多いので
今後はどうなるか気になる所です。
でも今回再認識したのは、髪って節目であったり物事が始まるときに真っ先に整えたいと思う物で
そしてSPLENDOを思い出していただいてご来店いただける事は本当に嬉しいです。
自然災害も発生し仕事どころではない地域もある中、日常を過ごせるありがたみを感じながら
自分たちの出来ることを模索していきたいと思います。
中山友介
やっとこできたーーー
- 2020/07/08 7:37 AM
- 未分類
ホームページがリニューアルしました!
僕のコピーライト能力の無さとコロナの影響でだいぶ
時間がかかってしまいましたが今朝オープンできました!
今回のホームページ目玉【今日のsplendo】
Twitterで随時サロンの予約状況を発信できるようになりました!
また最初技術を紹介するページやオンライン予約もご利用しやすくなりました
少し仕様が変わりblogなど慣れるまで見苦しい所ありますがどんどん情報アップできたらなと思います
よろしくお願いします
中山友介
うーむ。
- 2020/07/05 7:32 AM
- 未分類
昨日は縁がありSPLENDO にサロン見学に来てくれた美容師1年目の子とお話しをしました。
就職先を探してるけど、
あれ?一年目って事はこの4月に入社した子です。
てことは2ヶ月足らずでサロンを辞めてしまった
まずこの事実が寂しい…
美容師を志して学校に2年通いやっとなれた憧れの美容師。入社何ヶ月の時期なんて毎日がワクワクで仕方ないのが理想…
でも2か月で好きから嫌いになっちゃう現場って
同じ美容師として美容業界の人間として
まず謝りました。
そして今回入社したサロンの体質だったりそこで働く美容師が夢を持って入ってきた子が一気に失望させてしまった。
全員がそんな人だらけではない業界だし、僕の知ってる仲間はみんないくつになってもキラキラしてるし、スタッフも前向きで元気。
まずそこを知ってもらいたかった。
そして再就職先を探してるって事はまだ美容師を嫌いになっていない。本当によかった。
少し美容師の先輩としてお話しさせてもらい 美容師の本当の魅力が伝わってたら良いな。
毎日の多くの時間を職場で仲間と過ごす僕たち 職場空気や仲間との関係性を高める事って 自分の人生を良くする事に直結すると思う。
美容師最高。仲間最高ってなってる空気はずっと作っていきたいし、そんな仲間を増やしたいなと思います。
あっ本文と写真は関係ありません(笑)
あっあと
ウォーキング×読書続いてますよ(笑)
中山友介
知らないから怖い
- 2020/07/03 1:49 AM
- 未分類
最近も感染者数が増えてきて不安な日々が続いていますね。
サロンでのお客様との会話やSNS、また友人など色々な人とお話ししますが第一波の時より冷静に判断できているとなと感じます。
感染者数より重症化してる人の人数はどうなの?
単純に検査数多いからそうなるよね。
など第一波で相当知識を得たので冷静に分析できてるなと感じます。
やはり未知や、無知が一番怖い。
その当時はウィルスが未知すぎるのと枯渇していく資源や医療崩壊の危機、有名人の死などが一挙に来て、人と意見交換出来ずに一人で判断するのみ…本当にみんな自分守るのに一杯一杯で不安だし恐怖しかありませんでした。
でも今回のコロナで凄い知識も得たし、現在では様々な人の意見交換ができて正しく恐れて感染対策強化にも対応していてる。
今現在サロンでもアシスタント達はスタイリストデビューに向けてレッスン中ですが 練習したての頃は経験や知識の引き出しが少ないから切り込むのに躊躇したりする時がありました。 切った事の無いスタイルを切るのが怖い…そんな時もありました。みんな誰でもそう。 今現在では経験と知識、自信も付いてきてゴールを最短で表現できるようになってきました。
なんでもやはり勉強して自分から情報を入れていかないといけないと本当に感じます。
このコロナも今現在感染者数が増えてる現状でも冷静に判断できてるのは知識がついてきた証拠だなと。
少しづつ日常を取り戻していますが本当に早く 安全に日々が送れる日を望んでいます。
明日から念願のベイスターズのベースボールスクールに入会します(笑)
円陣組んだり仲間と抱き合って喜んだりするのを楽しんでほしい
中山友介
3日坊主ラインクリア
- 2020/06/29 7:19 AM
- 未分類
朝のウォーキング×読書
4日目続いまてす(笑)
3日坊主ラインクリアです
とても良いので今後も続けていきたいと思います。
ニュースではコロナウィルスの感染者数が増えてきているとニュースが報じられていますね。
夜の仕事が多いって事ですが、これが自分達の 生業としている業界だったらこれは本当にキツイ。
夜の仕事でも一言に言えない。僕も美容院だって各店舗違う!全部一括りにしないでって思った時もありましたし。
そして自分は夜の店行かないから関係ないとかではなく
夜の仕事だって絶対誰かの幸せや楽しみも担ってる。
だから名指しするならそこをしっかり補助して欲しい。
今後はみんなに10万よりピンポンントで補助して安全に経済が回るようにして欲しいですね。
早くみんなが生業で毎日楽しく過ごせる日が来る事を願っています
中山友介
- Search
- Tag cloud
- <